詳細情報
学校に伝統文化の活動を (第7回)
地域の文化再興を願いに
書誌
学校マネジメント
2007年10月号
著者
中村 哲
ジャンル
学校経営
本文抜粋
藍の種まき 藍苗の植え付け 一番刈り 藍葉の切り返し 藍染めタぺストリー 藍建て 藍液の管理 藍染め 国際交流活動 1 徳島県板野郡藍住町の地名に「藍」の漢字が使用されているように、この地域は阿波藍作の盛んな所であった。吉野川流域のこの地域に藍作が始まったのは、宝治元(1247)年に見性寺の翠桂和…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学校に伝統文化の活動を 12
世界に響く伝統文化の音
学校マネジメント 2008年3月号
学校に伝統文化の活動を 11
近隣国における伝統文化の教育
学校マネジメント 2008年2月号
学校に伝統文化の活動を 10
カリキュラムに芽生えてきた新しい伝統文化
学校マネジメント 2008年1月号
学校に伝統文化の活動を 9
異なる文化間の架け橋
学校マネジメント 2007年12月号
学校に伝統文化の活動を 8
地域プライドの育み
学校マネジメント 2007年11月号
一覧を見る
検索履歴
学校に伝統文化の活動を 7
地域の文化再興を願いに
学校マネジメント 2007年10月号
ポートフォリオを「総合的な学習」の評価に活かす… 5
『成長エントリー』と新しい『通知表』
総合的学習を創る 2001年8月号
一覧を見る