詳細情報
特集 新要領で“特色ある学校経営”ヒント36
“特色ある学校づくり”と教育課程編成のポイント
教頭として考える
書誌
学校マネジメント
2009年1月号
著者
上野 昌弘
ジャンル
学校経営
本文抜粋
一 目指す学校像を明確にする 当校では、「共に歩む地域の学校」として、「すべての生徒に高い知性と学力を身に付けさせることを目指している。そして、「地域の方が参加・参画する授業」を核として地域の教育力を生かした教育課程の編成に取り組んでいる…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
新指導要領・総則にみる“特色ある学校像”とは
堅実なカリキュラムマネジメントが特色をつくる
学校マネジメント 2009年1月号
新指導要領・総則にみる“特色ある学校像”とは
「学校経営マニフェスト」を作成し、特色ある学校の創造を
学校マネジメント 2009年1月号
新指導要領・総則にみる“特色ある学校像”とは
「特色ある学校」の三つの評価基準
学校マネジメント 2009年1月号
“特色ある学校”の設計図が見えてくる! 新要領の“ここにアンダーライン”
“なぜ特色ある学校”が必要なのか
学校マネジメント 2009年1月号
“特色ある学校”の設計図が見えてくる! 新要領の“ここにアンダーライン”
“なぜ特色ある学校”が必要なのか
学校マネジメント 2009年1月号
一覧を見る
検索履歴
“特色ある学校づくり”と教育課程編成のポイント
教頭として考える
学校マネジメント 2009年1月号
これから予定されているチャレラン大会
子ども時代の経験が大人になっても記憶に残る!!
教室ツーウェイ 2008年9月号
一覧を見る