詳細情報
マンガで見る楽しい体育指導 (第6回)
根本体育直伝マンガ(陸上運動の巻)
書誌
楽しい体育の授業
2000年9月号
著者
岩野 節男
・
岩野 紀子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
陸上運動は個人で行う内容が多い。導入で引きつけると、単元の最後まで意欲を持って学習できる。導入の指導が大切なのである。 愛知県豊田市立九久平小学校の松井良仁氏はリレーの指導で、「ゴーマーク鬼ごっこ」というゲームを取り入れて授業を行っている…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
マンガで見る楽しい体育指導 12
根本体育直伝マンガ(用具による補助の巻)
楽しい体育の授業 2001年3月号
マンガで見る楽しい体育指導 11
根本体育直伝マンガ(バスケットボールの巻)
楽しい体育の授業 2001年2月号
マンガで見る楽しい体育指導 10
根本体育直伝マンガ(体ほぐしの巻)
楽しい体育の授業 2001年1月号
マンガで見る楽しい体育指導 9
根本体育直伝マンガ(バスケットボールの巻)
楽しい体育の授業 2000年12月号
マンガで見る楽しい体育指導 8
根本体育直伝マンガ(サッカーの巻)
楽しい体育の授業 2000年11月号
一覧を見る
検索履歴
マンガで見る楽しい体育指導 6
根本体育直伝マンガ(陸上運動の巻)
楽しい体育の授業 2000年9月号
サークル紹介
TOSS大阪三島「まみず」サークル
楽しい体育の授業 2000年10月号
実践事例
高学年
〈組み合わせ技〉ゆりかごの習熟から発展技
楽しい体育の授業 2007年7月号
スペシャリスト直伝!体育授業づくりの極意 4
ジャンケンを使って「また負けた」の解消を!
基礎感覚・基礎技能の定着
楽しい体育の授業 2016年7月号
苦手な子も「わかった」「できた」のコツが味わえる! おすすめ教具アイディア 22
走り高跳びは「母指球」を意識して重心を引き上げよう
楽しい体育の授業 2020年1月号
一覧を見る