詳細情報
できなかった子ができた! 子供に学ぶ成功事例 (第18回)
壁倒立全員達成!
書誌
楽しい体育の授業
2001年9月号
著者
根津 盛吾
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、倒立の基礎技能 側方倒立回転の成功のために、必要な基礎技能は、「倒立」である。 @ 肘を曲げずに腕を伸ばす。 A 手の平をパーにする。 B 片足ずつ、脚をあげる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
できなかった子ができた! 子供に学ぶ成功事例 24
できるようにする指導,できるようになる指導
楽しい体育の授業 2002年3月号
できなかった子ができた! 子供に学ぶ成功事例 23
スタート・ストライド指導の工夫
楽しい体育の授業 2002年2月号
できなかった子ができた! 子供に学ぶ成功事例 22
短距離走の授業づくりで「授業パーツ」を意識する
楽しい体育の授業 2002年1月号
できなかった子ができた! 子供に学ぶ成功事例 21
ロンダードだって簡単だ!
楽しい体育の授業 2001年12月号
できなかった子ができた! 子供に学ぶ成功事例 20
側方倒立回転の裏技(その2)
楽しい体育の授業 2001年11月号
一覧を見る
検索履歴
できなかった子ができた! 子供に学ぶ成功事例 18
壁倒立全員達成!
楽しい体育の授業 2001年9月号
授業の腕を高める論文審査 262
何を研究しているのか明確に定義せよ
楽しい体育の授業 2014年2月号
失敗ケースに学ぶ!やってはいけない保護者対応
教師の勇み足/就学に向けての相談での失敗
LD,ADHD&ASD 2020年4月号
発展学習に使えるHP紹介 9
生き物からみえる日本の自然
楽しい理科授業 2004年12月号
総論
授業力アップと教師のコミュニケーション力
楽しい算数の授業 2008年9月号
一覧を見る