詳細情報
体育科における到達度評価 (第6回)
連続ダルマ浮きから平泳ぎの指導
鈴木正雄氏の実践
書誌
楽しい体育の授業
2002年9月号
著者
根本 正雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
6月15日、TOSS体育サマーセミナーIN松山が開催された。鈴木智光氏の水泳の実技指導が行なわれた。 連続ダルマ浮きから平泳ぎへの指導であったが、無理のない指導法であった。実技に参加された方の感想には、「脱力ができて楽しく泳げた」というのが多く見られた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
体育科における到達度評価 12
頭はね跳びにおける評価の実際
楽しい体育の授業 2003年3月号
体育科における到達度評価 11
評価基準と評価方法2
栗木伸昭氏の実践
楽しい体育の授業 2003年2月号
体育科における到達度評価 10
評価基準と評価方法1
栗木伸昭氏の実践
楽しい体育の授業 2003年1月号
体育科における到達度評価 9
キャッチ・ゴール(バスケットボール型ゲーム)
堀健一氏の実践
楽しい体育の授業 2002年12月号
体育科における到達度評価 8
体育授業のシステム化
太田輝昭氏の水泳の実践
楽しい体育の授業 2002年11月号
一覧を見る
検索履歴
体育科における到達度評価 6
連続ダルマ浮きから平泳ぎの指導
鈴木正雄氏の実践
楽しい体育の授業 2002年9月号
一覧を見る