詳細情報
特集 “絶対評価”で到達度基準はどう変わるか
実践事例
表現運動
〈リズムダンス〉指導のポイントが見える基準になる
書誌
楽しい体育の授業
2002年11月号
著者
上木 朋子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
絶対評価をするために、明確な到達度基準が必要となった。 3年の表現運動の授業をするに当たって、学習指導要領を基に下のような表を作った。 到達度基準を作成したことで、指導のポイントが見えてきた…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践事例
リレー・かけっこ
フラフープを使った低学年のリレー遊び
楽しい体育の授業 2011年3月号
実践事例
短なわ跳びの指導
〈二重跳び〉授業開始10分の基礎練習で跳べる子が増える
楽しい体育の授業 2010年1月号
実践事例
鉄棒遊び
グループ対抗戦で習得率をUPする
楽しい体育の授業 2008年7月号
実践事例
低学年
〈足うちとび〉楽しみながら逆さ感覚と腕支持感覚を鍛える
楽しい体育の授業 2007年7月号
実践事例
マット運動
〈開脚後転〉点数をつけて目標をクリアさせる
楽しい体育の授業 2005年10月号
一覧を見る
検索履歴
実践事例
表現運動
〈リズムダンス〉指導のポイントが見える基準になる
楽しい体育の授業 2002年11月号
一覧を見る