詳細情報
特集 たった45分で泳げるようになる「水泳の裏技18」
実践事例
呼吸
息を吐ききることと顔が前を向かないこと
書誌
楽しい体育の授業
2004年7月号
著者
小嶋 広明
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
呼吸をうまくさせる裏技は何か。 それは、水中で息を吐ききることである。息を吐ききることで、自然に息を吸う体験ができるのである。また、その時は、あわてさせないでゆっくり時間をかけて吐かせるのである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践事例
低学年/走の運動遊び
真似、競争、ちょっと難しく
楽しい体育の授業 2010年7月号
実践事例
動き作りでの体力づくり
〈中学年〉鬼遊びで体力づくり
楽しい体育の授業 2009年2月号
実践事例
ラインサッカー・縦グリッドコート
ボールにふれる回数を多くさせる
楽しい体育の授業 2008年2月号
実践事例
物を入れた示範・指示・発問/高学年
「物をよく見る」がキーワード
楽しい体育の授業 2005年11月号
実践事例
バスケットボール
シュート体験で意欲づけ!
楽しい体育の授業 2004年1月号
一覧を見る
検索履歴
実践事例
呼吸
息を吐ききることと顔が前を向かないこと
楽しい体育の授業 2004年7月号
一覧を見る