詳細情報
障害児体育の実践 (第4回)
ツーウェイを目指して―児童の視線を意識する―
書誌
楽しい体育の授業
2004年7月号
著者
田中 裕一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
障害児体育の実践 電動車椅子の練習開始の合言葉、 「しゅっぱつ、しんこう!」 彼の目が輝く瞬間だ。 車椅子1台分ほどの幅のルートを椅子などで作り、その間を当たらないようにスピードを落としたり、切り返したりしながら進んでいく。時には校外へ出て、狭い歩道やでこぼこ道も操作する…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
障害児体育の実践 12
頭の上にボールをのせてから投げる
楽しい体育の授業 2005年3月号
障害児体育の実践 11
聾学校でも威力発揮!―「向山型なわとび級表」が個別指導を可能にする―
楽しい体育の授業 2005年2月号
障害児体育の実践 10
選択とハンデでどの子も楽しめるボールリレー
楽しい体育の授業 2005年1月号
障害児体育の実践 9
バリアフリーな運動会競技
楽しい体育の授業 2004年12月号
障害児体育の実践 8
「何を教えるか・なぜ教えるのか」から授業を組み立てる
楽しい体育の授業 2004年11月号
一覧を見る
検索履歴
障害児体育の実践 4
ツーウェイを目指して―児童の視線を意識する―
楽しい体育の授業 2004年7月号
一覧を見る