詳細情報
保護者も感動!よさこいソーラン (第1回)
子供と保護者のハートをガッチリつかみましょう
書誌
楽しい体育の授業
2005年4月号
著者
橋 真
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
前任校の運動会でよさこいソーランに取り組んだ。子供たちは休み時間も熱心に練習していた。「家でも練習したいです。音楽を録音してください」と、カセットテープを持ってくる子が何人もいた。よさこいソーランは、保護者にも大好評であった。運動会終了後の保護者の感想を紹介する…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
保護者も感動!よさこいソーラン 11
運動会シーズン 教室での風景
楽しい体育の授業 2006年2月号
保護者も感動!よさこいソーラン 6
テクニカルポイントをおさえた指示的評価活動で子供の動きを変える
楽しい体育の授業 2005年9月号
保護者も感動!よさこいソーラン 4
8時間で完成させる
楽しい体育の授業 2005年7月号
保護者も感動!よさこいソーラン 12
人との結びつきを強め、うねりをつくる
楽しい体育の授業 2006年3月号
保護者も感動!よさこいソーラン 10
祭りの仕組みが違う
楽しい体育の授業 2006年1月号
一覧を見る
検索履歴
保護者も感動!よさこいソーラン 1
子供と保護者のハートをガッチリつかみましょう
楽しい体育の授業 2005年4月号
改善したい「行動面」での支援策
悪かったと反省できるようになれば、あと一歩の段階
心を育てる学級経営 2004年10月号
教科書の教え方・ライターからの発信
貴族の暮らしと日本ふうの文化―5つの基礎・基本をおさえる(教育出版)
社会科教育 2003年5月号
「ものづくり」理科の提唱 6
子どもの理解を助ける提示モデルとしてのものづくり二題
心を育てる学級経営 2003年11月号
とっておきの楽しい授業開きアイデア
低学年:遊具を使った運動遊びは,忍者修行でみんなで協力
楽しい体育の授業 2015年4月号
一覧を見る