詳細情報
特集 できない子も巻き込む授業のゲーム化
実践事例
鉄棒運動
〈逆上がり〉鉄棒団体で最高点をめざせ!毎週金曜日は、鉄棒金メダル!
書誌
楽しい体育の授業
2005年10月号
著者
石橋 健一郎
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、どの子も逆上がりにチャレンジ! クラスの中には、既にらくらく逆上がりができる子供や、どうにかできる子供、そして、全くできない子供等がいる。そこで、どの子にも対応するいろいろな逆上がりを紹介する…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践事例
中学年
〈シンクロ逆上がり(鉄棒)〉くるりんベルトで楽しさ倍増!スーパー逆上がりに拍手喝さい!
楽しい体育の授業 2008年10月号
実践事例
低学年
〈鉄棒遊び〉全員を体育大好きっ子に!きっかけは、鉄棒遊びから
楽しい体育の授業 2008年4月号
実践事例
教材づくりの導入
〈高学年〉熱中する授業とは?実践「宝運びリレー」
楽しい体育の授業 2007年11月号
実践事例
導入編/低学年 基本の運動
〈力試しの運動遊び〉力試しの授業で一人一人全員を確実にほめる!
楽しい体育の授業 2006年10月号
実践事例
リズム/中学年
すごく、簡単、5分でできる32呼間のフォークダンス!
楽しい体育の授業 2006年3月号
一覧を見る
検索履歴
実践事例
鉄棒運動
〈逆上がり〉鉄棒団体で最高点をめざせ!毎週金曜日は、鉄棒金メダル!
楽しい体育の授業 2005年10月号
一覧を見る