詳細情報
1枚の写真で示す陸上運動のテクニカルポイント (第2回)
クラウチングスタート@
書誌
楽しい体育の授業
2006年5月号
著者
竹森 正人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1、一枚の写真から 高学年であれば、運動会で「クラウチングスタート」で走らせる学校も多いであろう。構えは写真のようになる。では、どこがテクニカルポイントになるかお分かりであろうか…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
1枚の写真で示す陸上運動のテクニカルポイント 12
はさみ跳びでより高く飛ぶ
楽しい体育の授業 2007年3月号
1枚の写真で示す陸上運動のテクニカルポイント 11
はさみ跳びはゴムひもで
楽しい体育の授業 2007年2月号
1枚の写真で示す陸上運動のテクニカルポイント 10
長距離走 腰の位置
楽しい体育の授業 2007年1月号
1枚の写真で示す陸上運動のテクニカルポイント 9
持久走 足首を柔らかく
楽しい体育の授業 2006年12月号
1枚の写真で示す陸上運動のテクニカルポイント 8
ハードルを跳ぶリズム
楽しい体育の授業 2006年11月号
一覧を見る
検索履歴
1枚の写真で示す陸上運動のテクニカルポイント 2
クラウチングスタート@
楽しい体育の授業 2006年5月号
教育ニュース・ズームアップ
1)文科省の審議会が教科書制度で提言/2)中教審・青少年の奉仕活動等で答申
現代教育科学 2002年10月号
ADHDの子への支援
受け容れ認めアイコンタクト
心を育てる学級経営 2005年9月号
教育ニュース・ズームアップ
1)ベネッセ教研が第三回学習基本調査 2)文科相、中教審に教基法問題を諮問 3)資料・中教審への諮問理由(全文)
現代教育科学 2002年2月号
最初が肝心!学習ルールづくり&仲間づくりのコツ&アイデア
協力することの大切さを感じさせるポイント
楽しい体育の授業 2015年4月号
一覧を見る