詳細情報
ミニ特集 7月の体育はこう指導する
高学年
5時間で平泳ぎをマスター
書誌
楽しい体育の授業
2006年7月号
著者
徳永 一哉
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、平泳ぎをマスター 水泳の季節である。 高学年の子どもたちには、平泳ぎでも25メートルは泳がせたい。 ここでは、5時間で平泳ぎをマスターさせるための指導を紹介する…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
高学年
全員が活躍できるシステムを作る
楽しい体育の授業 2007年12月号
ミニ特集 記憶に残る「授業おさめ」をつくる! 最後の体育授業とっておきネタ
高学年
楽しい体育の授業 2019年3月号
ミニ特集 記憶に残る「授業おさめ」をつくる! 最後の体育授業とっておきネタ
高学年
楽しい体育の授業 2019年3月号
高学年
最後にクラスの仲をグッと深める「体ジャンケン」
楽しい体育の授業 2009年3月号
高学年
声を掛け合い、みんなが笑顔
楽しい体育の授業 2009年3月号
一覧を見る
検索履歴
高学年
5時間で平泳ぎをマスター
楽しい体育の授業 2006年7月号
新・道徳授業論―主体的・対話的な追求で新しい地平をひらく 21
「価値に迫る」授業から「価値に向き合う」授業へ
道徳教育 2019年12月号
特集 永久保存版 達人・名人の学級納め&授業納めネタ
扉(特集について)
授業力&学級経営力 2020年3月号
一覧を見る