詳細情報
新卒教師の陥りやすい体育指導 (第5回)
運動会のダンス指導のキーワード
「個別評定」と「巻き戻しステップ」
書誌
楽しい体育の授業
2006年8月号
著者
桑原 和彦
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
運動会ダンスで向山洋一氏の「阿波踊り」に取り組んだ。 阿波踊り指導の極意は、個別評定にある。 基本型となる動きは、とてもシンプルである。それを子どもに、どのように取り組ませてよりダイナミックな動きを引き出していくかである。これを緊張場面の中でつけさせていくのだ。それには、個別評定しかない…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
新卒教師の陥りやすい体育指導 12
現場は応用問題である
楽しい体育の授業 2007年3月号
新卒教師の陥りやすい体育指導 11
○細分化する←→×全部やる ○個別評定←→×全体評定
楽しい体育の授業 2007年2月号
新卒教師の陥りやすい体育指導 10
教材・教具を使いこなすために
楽しい体育の授業 2007年1月号
新卒教師の陥りやすい体育指導 9
なわ跳び指導アラカルト
楽しい体育の授業 2006年12月号
新卒教師の陥りやすい体育指導 8
集合のさせ方・称賛の言葉知っていますか?
楽しい体育の授業 2006年11月号
一覧を見る
検索履歴
新卒教師の陥りやすい体育指導 5
運動会のダンス指導のキーワード
「個別評定」と「巻き戻しステップ」
楽しい体育の授業 2006年8月号
TOSS体育ニュース 114
7月号
楽しい体育の授業 2011年7月号
TOSS体育ニュース 111
4月号
楽しい体育の授業 2011年4月号
特集 よくわかる!授業で使える!効果的な体つくり運動
【提言】「体つくり運動」は教師の腕の見せどころ
楽しい体育の授業 2023年2月号
初任者必見!体育授業の約束&システム 2
「準備運動」は教師主体で進める!
楽しい体育の授業 2010年5月号
一覧を見る