詳細情報
“ボクとわたしのからだとスポーツ”質問・疑問・悩み大集合! (第12回)
スポーツや食事はなぜ大切なの?
書誌
楽しい体育の授業
2007年3月号
著者
長谷川 亜弓
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ついにこのミニ連載も最終回です。1年間のまとめをしながら、からだやスポーツについてもう一度復習していきましょう。 【スポーツの上達法は?】 「運動神経」は努力することによって良くすることができます。運動の能力は「動作の習得力」「持久力」「筋力」の三つに大きく分けられます。その中の「動作の習得力」は…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
“ボクとわたしのからだとスポーツ”質問・疑問・悩み大集合! 11
「早寝早起き」はなぜいいの?
楽しい体育の授業 2007年2月号
“ボクとわたしのからだとスポーツ”質問・疑問・悩み大集合! 10
冬を楽しく元気に過ごすにはどうしたらいい?
楽しい体育の授業 2007年1月号
“ボクとわたしのからだとスポーツ”質問・疑問・悩み大集合! 9
「ドーピング」って何? どうしていけないの?
楽しい体育の授業 2006年12月号
“ボクとわたしのからだとスポーツ”質問・疑問・悩み大集合! 8
バランスの良い食事ってどんなもの?
楽しい体育の授業 2006年11月号
“ボクとわたしのからだとスポーツ”質問・疑問・悩み大集合! 7
背が高くなりたいけど、どうすればいいの?
楽しい体育の授業 2006年10月号
一覧を見る
検索履歴
“ボクとわたしのからだとスポーツ”質問・疑問・悩み大集合! 12
スポーツや食事はなぜ大切なの?
楽しい体育の授業 2007年3月号
実践事例
バスケットボール
「1分間シュートゲーム」で楽しく、確実にシュート力を身に付ける
楽しい体育の授業 2008年8月号
一覧を見る