詳細情報
知らなかった!技の数々!なわ跳びの世界 (第12回)
意外と簡単!かっこいい!!「クルーガ」の指導
書誌
楽しい体育の授業
2007年3月号
著者
本吉 伸行
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
見た瞬間絶対にできない!と思うが、やってみると意外と簡単にできる「クルーガ」。お勧めの技である。 一、腕と足の位置を確認する 図1のように片足を上げ、その下に手を通す。まずは、これを確実にできるようにしなければいけない。手を逆から入れてしまう子どももいるので、教師による確認、もしくはペアでの確認をい…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
知らなかった!技の数々!なわ跳びの世界 11
楽しいなわとび
楽しい体育の授業 2007年2月号
知らなかった!技の数々!なわ跳びの世界 10
車椅子の子もできる、楽しめる「なわ抜け遊び」
楽しい体育の授業 2007年1月号
知らなかった!技の数々!なわ跳びの世界 9
心もリズムも合わせられる1本なわ2人跳び
楽しい体育の授業 2006年12月号
知らなかった!技の数々!なわ跳びの世界 8
大なわ跳びで一体感!
楽しい体育の授業 2006年11月号
知らなかった!技の数々!なわ跳びの世界 7
見た目の変化が分からない技
複あや跳び
楽しい体育の授業 2006年10月号
一覧を見る
検索履歴
知らなかった!技の数々!なわ跳びの世界 12
意外と簡単!かっこいい!!「クルーガ」の指導
楽しい体育の授業 2007年3月号
提言 子どもの楽しい!大好き!を引き出す授業づくり
認め合い、響き合う授業
実践国語研究 2012年5月号
読解力向上をめざす各教科での取り組み
国語科の授業―ここを改善したい
授業研究21 2006年12月号
Aー(5) 真理の探究,創造
遠く離れた偉人の生き方を生徒が自分事として捉えるために
道徳教育 2025年1月号
Aー(2) 正直,誠実
二つのテスト
道徳教育 2025年1月号
一覧を見る