詳細情報
マンガで見る楽しい体育指導 (第85回)
根本体育直伝マンガ(器械運動・感覚作りの巻)
書誌
楽しい体育の授業
2007年4月号
著者
岩野 節男
・
岩野 紀子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
5年生で後方支持回転の指導をしたことがある。この時感じたことは、マットの側方倒立回転のできない子どもは、鉄棒の後方支持回転もできないという事実であった…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
マンガで見る楽しい体育指導 118
根本体育直伝マンガ(1年生最初の短なわの指導の巻)
楽しい体育の授業 2010年1月号
マンガで見る楽しい体育指導 117
根本体育直伝マンガ(バスケットボールでのパスの巻)
楽しい体育の授業 2009年12月号
マンガで見る楽しい体育指導 116
根本体育直伝マンガ(台上前転の場づくりの巻)
楽しい体育の授業 2009年11月号
マンガで見る楽しい体育指導 115
根本体育直伝マンガ(パートナーに伝えるの巻)
楽しい体育の授業 2009年10月号
マンガで見る楽しい体育指導 114
根本体育直伝マンガ(組体操の巻)
楽しい体育の授業 2009年9月号
一覧を見る
検索履歴
マンガで見る楽しい体育指導 85
根本体育直伝マンガ(器械運動・感覚作りの巻)
楽しい体育の授業 2007年4月号
心を1つにキリッとした「フラッグ運動」指導のポイント
心を重ねるフラッグ演技のポイント―フラッグ運動の価値!3つの「感」!―
楽しい体育の授業 2017年9月号
マンガで見る楽しい体育指導 86
根本体育直伝マンガ(器械運動・逆上がりの指示の巻)
楽しい体育の授業 2007年5月号
新学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 12
高学年/長なわとび
「はい!タッチ!」
楽しい体育の授業 2019年3月号
2 すぐに使える! 算数のつまずき解消トレーニング問題
@小数の四則計算
数学教育 2013年3月号
一覧を見る