詳細情報
特集 どうしたらいいの?立ち往生した時QA問答集
実践事例
低学年
なわを手首で回せない子の効果的な指導法は?
書誌
楽しい体育の授業
2007年5月号
著者
西尾 文昭
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
できるようにするための指導法を考えるには、「手首で回すことができていません。」と実態がきちんとつかめていることが極めて重要です。 この子の場合、手首を腰のところで固定することができず、わきが開き手首が大きく円を描くように動いている、と考えられます…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践事例
跳び箱を使った運動遊び
またぎ乗り・下りから跳び乗りへ
楽しい体育の授業 2009年5月号
実践事例
短なわ跳び
〈二重跳び〉アイデアが生きるシンクロ二重跳び
楽しい体育の授業 2006年11月号
実践事例
リレー
〈走る順番や距離の工夫〉600mリレーで工夫の楽しさを味わう
楽しい体育の授業 2002年10月号
効率的・効果的にお手伝い・見合いを取り入れる1時間の授業の組立て方
低学年
楽しい体育の授業 2024年6月号
教室で短時間で取り組める!学習カード
低学年
楽しい体育の授業 2023年6月号
一覧を見る
検索履歴
実践事例
低学年
なわを手首で回せない子の効果的な指導法は?
楽しい体育の授業 2007年5月号
一覧を見る