詳細情報
ミニ特集 5月の体育はこう指導する(跳び箱遊び・跳び箱運動)
低学年
遊びながら「基礎となる力」をしっかり身に付けさせる
書誌
楽しい体育の授業
2007年5月号
著者
持木 信治
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
4月に入学したばかりの1年生は、元気いっぱいで、運動が得意、不得意にかかわらず、体を動かすことが大好きである。 でも、だからこそ、しっかりと統率し、「どんな力をつけたいのか」を意識していないと子どもたちのパワーに押し切られ、収拾がつかなくなる…
対象
低学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 記憶に残る「授業おさめ」をつくる! 最後の体育授業とっておきネタ
低学年
楽しい体育の授業 2019年3月号
ミニ特集 記憶に残る「授業おさめ」をつくる! 最後の体育授業とっておきネタ
低学年
楽しい体育の授業 2019年3月号
低学年
繰り返しで動きを高める
楽しい体育の授業 2009年3月号
低学年
(ボールけり遊び)基本的な動きを身に付け、ゲームを楽しみ、体力をつけていく!
楽しい体育の授業 2009年2月号
低学年
(ボール投げ遊び)ボールに多くふれることから
楽しい体育の授業 2009年1月号
一覧を見る
検索履歴
低学年
遊びながら「基礎となる力」をしっかり身に付けさせる
楽しい体育の授業 2007年5月号
一覧を見る