詳細情報
特集 得点が倍増するバスケットボールの指導
実践事例
マンツーマンの攻め
高得点でスリリング「バスケポートボール」
書誌
楽しい体育の授業
2008年1月号
著者
小川 宏
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「3オン3」のように半面コートで攻守交代するゲームは、オフェンスとディフェンスを分離し、攻守のそれぞれの課題を追究する課題ゲームとしてよく実践される。しかし、ディフェンス側にボールを奪われるとゲームが中断することや小学生では得点が入りにくいというデメリットがある…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践事例
話の聞き方、説明の仕方/高学年
スルーしない指示・合図
楽しい体育の授業 2006年12月号
実践事例
数値を入れた示範・指示・発問/低学年
「2秒間ポーズ」で美しい着地を
楽しい体育の授業 2005年11月号
実践事例
サッカー
フリーマンサッカーで戦術的行動を高める
楽しい体育の授業 2005年1月号
実践事例
(1)言語的活動
発問・指示/シンクロ運動を軸に心と体のふれあいを図る
楽しい体育の授業 2012年2月号
実践事例
(1)言語的活動
説明・語り/いかなる「説明」も、いかなる「語り」も、子どもが聞いていなければ何の役にも立たない
楽しい体育の授業 2012年2月号
一覧を見る
検索履歴
実践事例
マンツーマンの攻め
高得点でスリリング「バスケポートボール」
楽しい体育の授業 2008年1月号
一覧を見る