詳細情報
マンガで見る楽しい体育指導 (第95回)
根本体育直伝マンガ(サッカーの巻)
書誌
楽しい体育の授業
2008年2月号
著者
岩野 節男
・
岩野 紀子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ボールリフティングはボールの中心を見つけるためにやる ボールを正確に蹴ったり、止めたりするサッカーの基本技術はボールの中心を正確にとらえることが重要になる。毎日、何回も繰り返してリフティングをやっていると、自然に体が覚えていく。同時に、ボールを落とさないように、体のバランスをとりながらやるリフティン…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
マンガで見る楽しい体育指導 118
根本体育直伝マンガ(1年生最初の短なわの指導の巻)
楽しい体育の授業 2010年1月号
マンガで見る楽しい体育指導 117
根本体育直伝マンガ(バスケットボールでのパスの巻)
楽しい体育の授業 2009年12月号
マンガで見る楽しい体育指導 116
根本体育直伝マンガ(台上前転の場づくりの巻)
楽しい体育の授業 2009年11月号
マンガで見る楽しい体育指導 115
根本体育直伝マンガ(パートナーに伝えるの巻)
楽しい体育の授業 2009年10月号
マンガで見る楽しい体育指導 114
根本体育直伝マンガ(組体操の巻)
楽しい体育の授業 2009年9月号
一覧を見る
検索履歴
マンガで見る楽しい体育指導 95
根本体育直伝マンガ(サッカーの巻)
楽しい体育の授業 2008年2月号
ミラノからのフォトメール 10
イタリア算数ものがたり
楽しい算数の授業 2007年1月号
実践/「愛すること・生きること」の授業
中学校/命のカード「ドナーカード」を通して
道徳教育 2006年6月号
子どもの体を守る食育の指導 11
ある企業での食育実践の講演A
企業も食育担当が情報を求め、学んでいる
楽しい体育の授業 2008年2月号
「個」の学びを豊かにする!社会科「個別最適な学び」への挑戦 37
社会科「らしい」学びと「この子」らしい学び
社会科教育 2025年4月号
一覧を見る