詳細情報
ミラノからのフォトメール (第10回)
イタリア算数ものがたり
書誌
楽しい算数の授業
2007年1月号
著者
亀岡 正睦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
]]X アルキメデスはシチリア生まれ 塩野七生さんの『ローマ人の物語4』(注1)を読みますと,アルキメデスについての記述が出てきます。「一人の人間の頭脳の力が,四個軍団にも匹敵する場合があることを, ローマ人は体験させられることになった。」数学の問題を解くのに熱中していたアルキメデスが,じゃまをする…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミラノからのフォトメール 12
イタリア算数ものがたり
楽しい算数の授業 2007年3月号
ミラノからのフォトメール 11
イタリア算数ものがたり
楽しい算数の授業 2007年2月号
ミラノからのフォトメール 9
イタリア算数ものがたり
楽しい算数の授業 2006年12月号
ミラノからのフォトメール 8
イタリア算数ものがたり
楽しい算数の授業 2006年11月号
ミラノからのフォトメール 7
イタリア算数ものがたり
楽しい算数の授業 2006年10月号
一覧を見る
検索履歴
ミラノからのフォトメール 10
イタリア算数ものがたり
楽しい算数の授業 2007年1月号
実践/「愛すること・生きること」の授業
中学校/命のカード「ドナーカード」を通して
道徳教育 2006年6月号
子どもの体を守る食育の指導 11
ある企業での食育実践の講演A
企業も食育担当が情報を求め、学んでいる
楽しい体育の授業 2008年2月号
「個」の学びを豊かにする!社会科「個別最適な学び」への挑戦 37
社会科「らしい」学びと「この子」らしい学び
社会科教育 2025年4月号
特集 すぐトライできる「算数授業技量検定」誌上公開
D表検定「開始15秒でグイッとわしづかみ」の工夫
向山型算数教え方教室 2005年1月号
一覧を見る