詳細情報
ライフスキルと健康教育 (第72回)
言語化のスキル
書誌
楽しい体育の授業
2008年3月号
著者
武田 敏
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
対人関係スキル不全に、「自己中心の態度・行動」「相手の気持が解らない」「他者支援の意志や能力不足」等と同様に重要な因子として、コミュニケーション スキル不全がある。肝要な情報や自分の気持を適切な言語表現で相手に伝えることが苦手な人々がある。言語化能力が不得意な人、劣っていると思いこんでいる人、自信が…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ライフスキルと健康教育 150
健康的行動のスキル
楽しい体育の授業 2015年3月号
ライフスキルと健康教育 149
リスク予防の健康教育
楽しい体育の授業 2015年1月号
ライフスキルと健康教育 148
比喩によるコミュニケーションのスキル
楽しい体育の授業 2014年11月号
ライフスキルと健康教育 147
認知変容のライフスキル教育(2)
楽しい体育の授業 2014年9月号
ライフスキルと健康教育 146
認知変容のライフスキル教育(1)
楽しい体育の授業 2014年7月号
一覧を見る
検索履歴
ライフスキルと健康教育 72
言語化のスキル
楽しい体育の授業 2008年3月号
授業の腕を高める論文審査 191
大切な研究です
楽しい体育の授業 2008年3月号
実践事例
ゾーン・ディフェンス
ゾーン・ディフェンスの最初の指導
楽しい体育の授業 2008年1月号
一覧を見る