詳細情報
特集 器械運動の習得率UPは“この対抗戦”だ
実践事例
鉄棒運動 逆上がり
リレー対抗戦・シンクロ対抗戦で基礎感覚を育てる
書誌
楽しい体育の授業
2008年7月号
著者
鮫島 秀己
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
逆上がりに必要な感覚・技能を、チーム対抗戦で育てていく。 鉄棒は、個人で取り組んでも楽しいが、チームで取り組むことによって、さらに意欲が高まる。熱中する…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践事例
短なわ
〈1回旋1跳躍〉跳ぶリズム感を育て、なわさえ回せれば跳べるようになる
楽しい体育の授業 2008年12月号
実践事例
ルールや作戦の工夫
〈高学年〉ルール次第で男女仲良くプレーできる
楽しい体育の授業 2007年11月号
実践事例
中学年/ボール運動
誰もがヒーローになれるチャンスがあるメチャブツケ
楽しい体育の授業 2007年3月号
実践事例
更衣から集合
更衣から集合の指導のコツ
楽しい体育の授業 2006年6月号
実践事例
低学年/ボールゲーム
バリエーション豊かな基本運動を
楽しい体育の授業 2006年1月号
一覧を見る
検索履歴
実践事例
鉄棒運動 逆上がり
リレー対抗戦・シンクロ対抗戦で基礎感覚を育てる
楽しい体育の授業 2008年7月号
絶対評価の通知表所見に添えたいメッセージ―高学年
プラス思考で子どものよいところを
心を育てる学級経営 2001年12月号
一覧を見る