詳細情報
特集 “出来た!”成功体験保障の教材・教具一覧
実践事例
器械運動 跳び箱
向山式跳び箱指導法で全ての児童に成功体験を
書誌
楽しい体育の授業
2009年8月号
著者
岩田 史朗
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 教材名 跳び箱 二 教材の目的・内容 開脚跳びができるようになる 三 場作り 跳び箱の段数は、原則として学年×1段とする。ただし、これは原則であり、跳べない児童の実態に応じて低くしてもよい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践事例
【逆上がり】重要なのはできると錯覚させること
楽しい体育の授業 2012年1月号
実践事例
(1)個人種目
高学年/どの子も参加し、熱中する「運命の人」
楽しい体育の授業 2011年9月号
実践事例
【高学年 水泳】
水泳 背泳ぎ/局面を限定することで、どの子もできるようになる
楽しい体育の授業 2011年6月号
実践事例
体つくり 中学年 多様な動きをつくる運動
〈基本的な動きを組み合わせる運動 長なわ跳び〉長なわ跳び指導八つのポイ…
楽しい体育の授業 2010年2月号
実践事例
ゴール型
〈ハンドボール〉習得・活用は課題ゲームの組み合わせで
楽しい体育の授業 2009年12月号
一覧を見る
検索履歴
実践事例
器械運動 跳び箱
向山式跳び箱指導法で全ての児童に成功体験を
楽しい体育の授業 2009年8月号
一覧を見る