詳細情報
特集 水泳―全5時間で完全マスターの単元計画
実践事例
【高学年 水泳】
水泳 背泳ぎ/局面を限定することで、どの子もできるようになる
書誌
楽しい体育の授業
2011年6月号
著者
岩田 史朗
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 単元全体の指導計画 単元全体の指導計画は、次である。 1時間目 背浮きの指導 2時間目 ちょうちょう背泳ぎの指導 3時間目 手の動きの指導 4時間目 呼吸の指導…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践事例
【逆上がり】重要なのはできると錯覚させること
楽しい体育の授業 2012年1月号
実践事例
(1)個人種目
高学年/どの子も参加し、熱中する「運命の人」
楽しい体育の授業 2011年9月号
実践事例
ゴール型
〈ハンドボール〉習得・活用は課題ゲームの組み合わせで
楽しい体育の授業 2009年12月号
実践事例
器械運動 跳び箱
向山式跳び箱指導法で全ての児童に成功体験を
楽しい体育の授業 2009年8月号
実践事例
ボール運動 ネット型
関わりづくりに最適!ソフトバレーボール
楽しい体育の授業 2009年4月号
一覧を見る
検索履歴
実践事例
【高学年 水泳】
水泳 背泳ぎ/局面を限定することで、どの子もできるようになる
楽しい体育の授業 2011年6月号
一覧を見る