詳細情報
ライフスキルと健康教育 (第110回)
継続ストレスから健康を守るコヒアランス
書誌
楽しい体育の授業
2011年5月号
著者
武田 敏
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
コヒアランスとは 健康維持のためのストレス対処スキルとしてコヒアランスの用語が諸外国で注目されている。Sense of Coherenceと言う。医療社会学者Antonovskyが提唱した概念で、29の質問に対し自分の感じ方を最もよく表している番号を選び、合計点の高い人がコヒアランスのレベルが高いと…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ライフスキルと健康教育 150
健康的行動のスキル
楽しい体育の授業 2015年3月号
ライフスキルと健康教育 149
リスク予防の健康教育
楽しい体育の授業 2015年1月号
ライフスキルと健康教育 148
比喩によるコミュニケーションのスキル
楽しい体育の授業 2014年11月号
ライフスキルと健康教育 147
認知変容のライフスキル教育(2)
楽しい体育の授業 2014年9月号
ライフスキルと健康教育 146
認知変容のライフスキル教育(1)
楽しい体育の授業 2014年7月号
一覧を見る
検索履歴
ライフスキルと健康教育 110
継続ストレスから健康を守るコヒアランス
楽しい体育の授業 2011年5月号
一覧を見る