詳細情報
特集 水泳―全5時間で完全マスターの単元計画
特集の解説
水泳―全5時間で完全マスターの単元計画
書誌
楽しい体育の授業
2011年6月号
著者
根本 正雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
水泳の指導で大切なのは短時間で泳げるようにすることである。天候に左右され、決められた期間しか指導できないからである。 本号では、5時間で泳げる水泳単元計画が紹介されている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集の解説
子どもが動く授業システム=全題材一覧
楽しい体育の授業 2015年2月号
特集の解説
体幹を強化!科学的トレーニング法23
楽しい体育の授業 2015年1月号
特集の解説
体育プロ教師発:年間単元計画づくり
楽しい体育の授業 2014年12月号
特集の解説
プロ教師への道=体育研究最前線34
楽しい体育の授業 2014年11月号
特集の解説
運動器と身体構造―要注意の授業情報
楽しい体育の授業 2014年10月号
一覧を見る
検索履歴
特集の解説
水泳―全5時間で完全マスターの単元計画
楽しい体育の授業 2011年6月号
あの頃は若かった―ベテラン教師の若いとき
【母ちゃん先生奮戦記】裏話
女教師ツーウェイ 2010年3月号
体育Q&A・体育授業の悩み解決します! 2
授業が始まっても子どもたちがダラダラして、なかなか集中しません
楽しい体育の授業 2011年5月号
特集 “子どもの集団力”を活用する授業戦略
〈巻頭特集論文〉“子どもの集団力”を活用する7つの場面と逆転現象
向山型算数教え方教室 2010年1月号
あの頃は若かった―ベテラン教師の若いとき
法則化運動が創り出した新しい教育文化、教育運動の広がり
女教師ツーウェイ 2009年5月号
一覧を見る