詳細情報
特集 参観授業―親子で盛り上がるネタ18
実践事例
(3)保護者参加型
ドッジボール/“保護者参加型の「ドッジボール」はこれだ!”
書誌
楽しい体育の授業
2011年8月号
著者
瀧日 幸雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 最も盛り上がるのは最後にやる! 保護者も一緒に参加するのであれば、一番盛り上がるのは、子ども対保護者で行うドッジボールである。 最も盛り上がるものは、最後にとっておいた方がよい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践事例
教材との関わり 器械を使った運動遊び
低学年/仲間づくり…跳び箱運動あそびをシンクロで!
楽しい体育の授業 2011年2月号
実践事例
一発逆転のある個人種目
低学年/一発逆転…低学年はジャンケンで!
楽しい体育の授業 2010年9月号
実践事例
学習場面の雰囲気作りのマネージメント
低学年/笑って笑って明るい雰囲気の学習集団をつくる
楽しい体育の授業 2010年4月号
実践事例
低学年
〈走・跳の運動遊び〉トンネル作戦大成功(その子にあったテーマを選ぼう)
楽しい体育の授業 2009年11月号
実践事例
陸上運動 走り高跳び
もっとやりたいコールが起きた走り高跳び学習カード
楽しい体育の授業 2009年8月号
一覧を見る
検索履歴
実践事例
(3)保護者参加型
ドッジボール/“保護者参加型の「ドッジボール」はこれだ!”
楽しい体育の授業 2011年8月号
一覧を見る