詳細情報
プロスポーツから学ぶ最新の体育指導 (第9回)
長友佑都選手の体幹とおしり
書誌
楽しい体育の授業
2011年12月号
著者
村田 淳
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
長友選手の武器 明治大学の在学中、椎間板ヘルニアに悩んだ長友佑都選手がたどり着いたのが、体幹を鍛えることだった。 そして、プロになる直前に、元FC東京のトレーナーの木場氏と出会い、本格的な体幹トレーニングを開始した…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
プロスポーツから学ぶ最新の体育指導 11
なでしこJAPANの体幹トレーニング
楽しい体育の授業 2012年2月号
プロスポーツから学ぶ最新の体育指導 7
体幹を締めてまっすぐ浮くフラットスイム
楽しい体育の授業 2011年10月号
プロスポーツから学ぶ最新の体育指導 5
メジャーのトレーナーから学ぶ体幹のトレーニング
楽しい体育の授業 2011年8月号
プロスポーツから学ぶ最新の体育指導 3
侍ハードラーから学ぶ足が速くなる走り方
楽しい体育の授業 2011年6月号
プロスポーツから学ぶ最新の体育指導 1
体幹ランニングの三つのポイントで体幹を意識した動きを体感する
楽しい体育の授業 2011年4月号
一覧を見る
検索履歴
プロスポーツから学ぶ最新の体育指導 9
長友佑都選手の体幹とおしり
楽しい体育の授業 2011年12月号
運動量を保障する体育授業のシステム
捕ることを意識させた初歩のボール投げ指導システム
楽しい体育の授業 2009年12月号
向山型算数に挑戦/論文審査 155
いくつかの指導法と比較検討する
向山型算数教え方教室 2012年10月号
実践事例
活用の指導
だるま浮きから足だらん平泳ぎまでの勘所
楽しい体育の授業 2010年6月号
できるようになる指導法の工夫 9
ダブルダッチのなわの回し方
2つのポイント
楽しい体育の授業 2014年12月号
一覧を見る