詳細情報
特集 “子ども激変”魔法の運動言葉32選
ゲーム・“激変”の言葉
シュートボール
「ゴールをはさむ」でパスを生みだす
書誌
楽しい体育の授業
2012年7月号
著者
東條 正興
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
シュートボールは、中学年にぴったりのゴール型ボール運動である。バスケットボールのように、ドリブルやシュートと言った技能をあまり必要としないので、どの子も楽しんでできる。いくらドッジボールが強い子がいても、それだけでは勝てないのである。技能よりも「チームワーク」や「作戦」が重要な運動である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
体つくり運動・“激変”の言葉
低学年/落っこちたら、わにさんに食べられちゃうよ!
楽しい体育の授業 2012年7月号
体つくり運動・“激変”の言葉
中学年/「まりつき」の指導に三つの魔法の言葉を
楽しい体育の授業 2012年7月号
体つくり運動・“激変”の言葉
高学年/上げ足『クルッ』でSケン制覇
楽しい体育の授業 2012年7月号
器械・器具を使っての運動遊び・“激変”の言葉
マット
体の部位を意識させよう!
楽しい体育の授業 2012年7月号
器械・器具を使っての運動遊び・“激変”の言葉
鉄棒
「足の向こうの景色を見てごらん」
楽しい体育の授業 2012年7月号
一覧を見る
検索履歴
ゲーム・“激変”の言葉
シュートボール
「ゴールをはさむ」でパスを生みだす
楽しい体育の授業 2012年7月号
小特集 予習・復習の充実を図る―私のアイデア
「遊び心」をくすぐる
心を育てる学級経営 2002年9月号
一覧を見る