詳細情報
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
中学年/体つくり運動
体ほぐし:伝承遊び(鬼ごっこ・力くらべ)で、ルールを守って体力向上!
書誌
楽しい体育の授業
2013年3月号
著者
齋藤 一子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
体つくり運動の中でも、体ほぐしの運動、中でも伝承遊びを取り上げた。 各地に残る多様な鬼ごっこやすもう文化を生かし、体力の向上を図る。 一 鬼ごっこ…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード…
中学年/体つくり運動
一定の速さでのかけ足:4分間ペースジョギング
楽しい体育の授業 2025年3月号
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード…
中学年/体つくり運動
2人跳び(2in1) 一緒に跳ぶって素敵やん♪
楽しい体育の授業 2023年12月号
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 58
中学年/体つくり運動
ACPで元気UP!
楽しい体育の授業 2023年4月号
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 47
中学年/体つくり運動
楽しい体育の授業 2022年4月号
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 45
中学年/体つくり運動
3年・多様な動きをつくる運動
楽しい体育の授業 2022年2月号
一覧を見る
検索履歴
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
中学年/体つくり運動
体ほぐし:伝承遊び(鬼ごっこ・力くらべ)で、ルールを守って体力向上!
楽しい体育の授業 2013年3月号
評価をめぐる批判=論点整理と私の反撃
授業設計の方法が不明確なので、授業評価ができない
総合的学習を創る 2002年8月号
授業イメージをめぐる批判=論点整理と私の反撃
授業過程がパターン化しているのでは
総合的学習を創る 2002年8月号
向山型算数に挑戦/論文審査 32
グラフ、表の記入はまず一つを記入チェックをする。それは、どれからかが問題だ。
向山型算数教え方教室 2002年7月号
向山型算数セミナー
算数セミナーの講師陣誕生
向山型算数教え方教室 2011年4月号
一覧を見る