詳細情報
特集 総合的学習バッシング―反撃のQA40
授業イメージをめぐる批判=論点整理と私の反撃
授業過程がパターン化しているのでは
書誌
総合的学習を創る
2002年8月号
著者
新見 謙太
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
総合的学習の授業過程 手元にある数校の総合的学習の指導計画を見ると、次のような授業過程(学習過程)が記されている。 「見つめよう→調べよう→伝えよう」、「出会い→追究→発信」、「ひたる・つかむ→わかる・できる→ふりかえる・いかす」、「探検→発見→貢献…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
あなたの周りで総合のうわさ話ウオッチング
先生も生徒も馴れ合いでは
総合的学習を創る 2002年8月号
あなたの周りで総合のうわさ話ウオッチング
プロかどうかのリトマス試験紙
総合的学習を創る 2002年8月号
あなたの周りで総合のうわさ話ウオッチング
要はバランス感覚!
総合的学習を創る 2002年8月号
総合的学習のよい例・ひどい例―どうすれば落差は埋まるか
変わり始めた学校教育
総合的学習を創る 2002年8月号
総合的学習のよい例・ひどい例―どうすれば落差は埋まるか
確かな基礎学力がなければ成果のある総合的学習にはならない
総合的学習を創る 2002年8月号
一覧を見る
検索履歴
授業イメージをめぐる批判=論点整理と私の反撃
授業過程がパターン化しているのでは
総合的学習を創る 2002年8月号
向山型算数に挑戦/論文審査 32
グラフ、表の記入はまず一つを記入チェックをする。それは、どれからかが問題だ。
向山型算数教え方教室 2002年7月号
向山型算数セミナー
算数セミナーの講師陣誕生
向山型算数教え方教室 2011年4月号
「発表・討論力」をどう育てるか
核となる能力の育成の必要性
国語教育 2008年4月号
評価をめぐる批判=論点整理と私の反撃
総合の評価は、プロセス評価でしょう?
総合的学習を創る 2002年8月号
一覧を見る