詳細情報
授業の腕を高める論文審査 (第251回)
そこから先が、大切なのだ
書誌
楽しい体育の授業
2013年3月号
著者
向山 洋一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
【主張】 「くるりんベルト+α」の指導で、1年生に逆上がりを習得させることができる。 「+α」の部分は、後述する。 1 児童の実態 1年生34名(男18人、女18人)。9月中旬に鉄棒遊びに初めて取り組んだ時の、逆上がり達成の様子である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業の腕を高める論文審査 275
エビデンスのある研究論文
楽しい体育の授業 2015年3月号
授業の腕を高める論文審査 274
子どもの事実がすばらしい
楽しい体育の授業 2015年2月号
授業の腕を高める論文審査 273
もっと深めてほしい
楽しい体育の授業 2015年1月号
授業の腕を高める論文審査 272
分からなさが残る
楽しい体育の授業 2014年12月号
授業の腕を高める論文審査 271
分かち伝えられる文章を!
楽しい体育の授業 2014年11月号
一覧を見る
検索履歴
授業の腕を高める論文審査 251
そこから先が、大切なのだ
楽しい体育の授業 2013年3月号
知っておくと超便利! 場面別・ICT使いこなしガイド
指導の準備
提示資料等の作成
数学教育 2022年1月号
研究者×実践者が提言! 「考え、議論する道徳」の授業づくり 7
価値の分析や相互評価を生かして多面的・多角的に考える道徳の授業
道徳教育 2017年10月号
提言・「生きる意味」を子どもにどう伝えるか
子どもに向けても本格の認識を
心を育てる学級経営 2003年6月号
特別活動実践のポイント12か月 2
小学校学校行事/地域に開かれた学校づくりと運動会
特別活動研究 2003年5月号
一覧を見る