詳細情報
特集 体幹を強化!科学的トレーニング法23
腰の動き強化でボール運動UP=実証済み科学的トレーニング
2 主な種目での腰の動き強化の新メニュー
<中学年/ポートボール>ラダートレーニングで高めた敏捷性を試合で活かす
書誌
楽しい体育の授業
2015年1月号
著者
笹原 大輔
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ポートボールは、学習指導要領の小学校中学年「ゴール型ゲーム」の内容に示されている運動であり、小学校高学年で行うバスケットボールの動きにもつながっていく…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
科学的な強化メニュー授業の実践
毎時間、体幹トレーニングを取り入れる
楽しい体育の授業 2015年1月号
科学的な強化メニュー授業の実践
手押し車で簡単体幹トレーニング
楽しい体育の授業 2015年1月号
科学的な強化メニュー授業の実践
「お手玉」を活用!投げる行為を細分化し、身に付けさせる
楽しい体育の授業 2015年1月号
科学的な強化メニュー授業の実践
トランク体操で体幹の動きを大きくさせる!
楽しい体育の授業 2015年1月号
科学的な強化メニュー授業の実践
廣戸氏の「4スタンス理論」の可能性
楽しい体育の授業 2015年1月号
一覧を見る
検索履歴
腰の動き強化でボール運動UP=実証済み科学的トレーニング
2 主な種目での腰の動き強化の新メニュー
<中学年/ポートボール>ラダートレ…
楽しい体育の授業 2015年1月号
ああなりたい!憧れの理系研究者キャラとは
自分の力で その場その場で確かめながらやれ
楽しい理科授業 2005年9月号
特集 ジェンダーの視点がなぜ必要か
特集の趣旨
解放教育 2003年1月号
ああなりたい!憧れの理系教師キャラとは
身近な事に目を輝かせることのできる教師に
楽しい理科授業 2005年9月号
今後の課題
「どこでどうまちがったのか」という問いからの出発
解放教育 2004年6月号
一覧を見る