詳細情報
特集 クラスづくりにいきる!体育授業開き
とっておきの楽しい授業開きアイデア
高学年:ゲート型ハンドボール「ザ・シューター」
書誌
楽しい体育の授業
2015年4月号
著者
澤田 浩
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 はじめに 小学校4年生から6年生まで担任したクラスの子どもたちが,成人して同級会を開いてくれました。体育の授業の話題もたくさん上がり,その中で1番人気だったのが,この「ザ・シューター」と当時の子どもたちが命名したゲート型ハンドボールです…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言
体育授業のよさをいかして肯定的な学級集団づくりを
楽しい体育の授業 2015年4月号
最初が肝心!学習ルールづくり&仲間づくりのコツ&アイデア
子どもの集め方,並ばせ方
楽しい体育の授業 2015年4月号
最初が肝心!学習ルールづくり&仲間づくりのコツ&アイデア
子どもが耳を傾ける,話の聞かせ方
楽しい体育の授業 2015年4月号
最初が肝心!学習ルールづくり&仲間づくりのコツ&アイデア
子どもがよく分かり,すぐに動ける説明・指示
楽しい体育の授業 2015年4月号
最初が肝心!学習ルールづくり&仲間づくりのコツ&アイデア
ペアや班のつくり方
楽しい体育の授業 2015年4月号
一覧を見る
検索履歴
とっておきの楽しい授業開きアイデア
高学年:ゲート型ハンドボール「ザ・シューター」
楽しい体育の授業 2015年4月号
子どもの思考を揺さぶる「発問」のしかけ
道徳
授業力&学級経営力 2019年8月号
サークル自慢 7
TOSS沖縄教育サークル
心を育てる学級経営 2001年10月号
特集 「問い返し」から「ゆさぶり」まで1号まるごと「発問」を学ぶ
共感的発問―分析的発問―投影的発問―批判的発問【道徳】
授業力&学級経営力 2024年8月号
新課程のスタートはこれで決まり! スペシャリストの授業開きネタ2020
道徳
授業力&学級経営力 2020年4月号
一覧を見る