詳細情報
とってもビジュアル!体育授業写真館 (第10回)
体育授業におけるシンプルなICT機器の活用
4年生 じゃんけんゲーム,逆立ちブリッジ,開脚とび
書誌
楽しい体育の授業
2016年1月号
著者
清水 由
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
◇すべてで使うということはしない 授業でICT機器を活用することを考えると,多様な活用方法を考えることができる。しかし,何でもかんでもすべて使うという考え方には,まだ時期尚早であると考えている…
対象
小学4年
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
この雑誌の関連書籍
関連記事
とってもビジュアル!体育授業写真館 22
ベースボール型ゲーム
中学年 けっとばしゲーム
楽しい体育の授業 2017年1月号
とってもビジュアル!体育授業写真館 6
全学年で大切にしたい体つくり運動
4年生 折り返し、一発かべ逆立ち、ターザン
楽しい体育の授業 2015年9月号
とってもビジュアル!体育授業写真館 106
うごきの花を咲かせよう! 仲間と楽しむ表現リズム遊び
楽しい体育の授業 2024年1月号
とってもビジュアル!体育授業写真館 105
夢中で遊んで跳び箱運動が好きになる「救出脱出大作戦」
楽しい体育の授業 2023年12月号
とってもビジュアル!体育授業写真館 104
身体の冒険
友達と関わり,器具や道具と関わって新しい動きに挑戦!
楽しい体育の授業 2023年11月号
一覧を見る
検索履歴
とってもビジュアル!体育授業写真館 10
体育授業におけるシンプルなICT機器の活用
4年生 じゃんけんゲーム,逆立ちブ…
楽しい体育の授業 2016年1月号
教材・教具の活用力UP=ここをクイズ
資料集活用力UP=ここをクイズ
社会科教育 2015年4月号
教材・教具の活用力UP=ここをクイズ
年表活用力UP=ここをクイズ
社会科教育 2015年4月号
歴史の授業づくりと教科書―私の実践コンセプトはここだ!
教科書は、授業づくりの糸口の一つ
社会科教育 2001年12月号
教科書研究=“教える柱”の確定と指導変換のヒント
学習のまとめ方と指導の変換点
社会科教育 2012年4月号
一覧を見る