詳細情報
特集 子どもの運動技能がアップする!体つくり運動の指導アラカルト
「基礎感覚」を育む!体つくり運動の指導アラカルト
逆さ・つんのめりの感覚
(7)地球回り
書誌
楽しい体育の授業
2018年3月号
著者
小川 有美
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
F地球回り ◆運動の手順 両膝を鉄棒にかけ,交差させた両手で鉄棒を握り,かけている膝をはずして回る運動を「地球回り」と呼びます。逆さまになった状態でくるっと回転するため,とても楽しく取り組める運動です…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「基礎感覚」を育む!体つくり運動の指導アラカルト
逆さ・つんのめりの感覚
(6)ふとんほし
楽しい体育の授業 2018年3月号
「基礎感覚」を育む!体つくり運動の指導アラカルト
逆さ・つんのめりの感覚
(8)こうもり
楽しい体育の授業 2018年3月号
「基礎感覚」を育む!体つくり運動の指導アラカルト
逆さ・つんのめりの感覚
(9)おさるのターザン
楽しい体育の授業 2018年3月号
提言
体つくり運動を教材化し、子どもたちの体を耕せ!
楽しい体育の授業 2018年3月号
特集 子どもの運動技能がアップする!体つくり運動の指導アラカルト
さまざまな運動につながり子どもの運動技能を保障する「9つの基礎感覚」とは
楽しい体育の授業 2018年3月号
一覧を見る
検索履歴
「基礎感覚」を育む!体つくり運動の指導アラカルト
逆さ・つんのめりの感覚
(7)地球回り
楽しい体育の授業 2018年3月号
学年別12月教材こう授業する
小4教材こう授業する
向山型算数教え方教室 2000年12月号
8 【授業最前線】ICT×小学社会 授業における効果的な活用法
3年【身近な地域や市区町村の様子】個別最適な学び×協働的な学びを意識した授業デザイン
社会科教育 2023年3月号
グラビア
幅広く、深く、そして楽しく学べる向山型算数セミナー
向山型算数セミナーIN東京 2013.4.7
算数教科書教え方教室 2013年8月号
「基礎感覚」を育む!体つくり運動の指導アラカルト
回転感覚
(16)後ろだるま回り
楽しい体育の授業 2018年3月号
一覧を見る