詳細情報
新学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第31回)
中学年/表現運動
史上最高峰〜忍者の決戦〜
書誌
楽しい体育の授業
2020年12月号
著者
西岡 慎伍
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『図(省略)』 おもしろさの中心 「空想の世界からの題材」―「忍者」の題材には,普段経験したことのないありえない動きや,意表を突いた動きなど,子どもの未知の想像を掻き立てる,忍者ならではのおもしろさがあります…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 54
中学年/表現運動
1日の生活
楽しい体育の授業 2022年12月号
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 46
中学年/表現運動
「アドベンチャーワールド」へ行こう!
楽しい体育の授業 2022年3月号
新学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 34
中学年/短なわとび
「できる技を組み合わせる」
楽しい体育の授業 2021年3月号
新学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 33
中学年/ベースボール型ゲーム
楽しい体育の授業 2021年2月号
新学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 32
中学年/ひょうたんとび・ダブルひょうたんとび
楽しい体育の授業 2021年1月号
一覧を見る
検索履歴
新学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 31
中学年/表現運動
史上最高峰〜忍者の決戦〜
楽しい体育の授業 2020年12月号
教科書アレンジ!保健の授業 11
栄養のバランスが取れている食品、牛乳を授業する
楽しい体育の授業 2011年2月号
つぶやきに見る子どもの成長
母親は、大大大好き
家庭教育ツーウェイ 2004年5月号
つぶやきに見る子どもの成長
祖父母―いついつ迄も―
家庭教育ツーウェイ 2004年9月号
これだけは残しておきたい指導技術 9
長なわ跳び ダブルタッチ
楽しい体育の授業 2001年12月号
一覧を見る