詳細情報
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード (第50回)
中学年/表現運動
運動会「団体演技」に向けて!〜南中ソーラン〜
書誌
楽しい体育の授業
2022年5月号
著者
大下 俊介
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子どもの願いと教師の願い 子:かっこよく踊りたい 子:早く振付を覚えたい 教:全身を使ってキレのある動きをしてほしい 教:動きをそろえて一体感を出してほしい…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード 85
中学年/体ぐし運動
体ほぐし隊!レベルアップミッション!
楽しい体育の授業 2025年4月号
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード…
中学年/体つくり運動
一定の速さでのかけ足:4分間ペースジョギング
楽しい体育の授業 2025年3月号
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード…
中学年/跳び箱運動
台の上でも安定した前転をしよう!「台上前転」
楽しい体育の授業 2025年2月号
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード 82
中学年/ボール運動系 ゲーム領域
ゴール型 台形型フラッグフットボール
楽しい体育の授業 2025年1月号
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード 81
中学年/マット運動
まっすぐ側方倒立回転をしよう!
楽しい体育の授業 2024年12月号
一覧を見る
検索履歴
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード…
中学年/表現運動
運動会「団体演技」に向けて!〜南中ソーラン〜
楽しい体育の授業 2022年5月号
教師力は五つの力量のかけ算で決まる
正しい努力は裏切らない
教室ツーウェイ 2006年12月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
説明しないために文字化した
向山型算数教え方教室 2004年6月号
学年別11月教材こう授業する
4年・わり算の筆算
「練習問題・スキル」と教材教具
向山型算数教え方教室 2008年11月号
1 社会科における「ペア・グループ学習」課題と取り入れ方・活かし方
課題解決的な授業づくりと一体化させ,児童生徒の学びのニーズも生かせるペア・グループ学習を実現したい
社会科教育 2020年8月号
一覧を見る