詳細情報
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード (第65回)
高学年/走り高跳び
チームで協力!全力ジャンプ!
書誌
楽しい体育の授業
2023年8月号
著者
辻本 毅一郎
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子どもの願いと教師の願い 子:高く跳びたい!記録を更新したい! 子:友達と関わりながら学習したい! 子:どうすれば高く跳べるか発見したい! 教:高く跳んでほしい…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード…
高学年/体ほぐし運動
見つけよう!「ほっと(HOT)する運動 BEST1!
楽しい体育の授業 2025年4月号
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード…
高学年/体つくり運動
動きを維持する能力を高めるための運動:5分間ペースジョギング
楽しい体育の授業 2025年3月号
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード…
高学年/器械運動
大きく美しくはね跳ぼう 首はね跳び 頭はね跳び
楽しい体育の授業 2025年2月号
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード 82
高学年/ボール運動系 ボール運動領域
ゴール型 ミニフラッグフットボール
楽しい体育の授業 2025年1月号
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード…
高学年/マット運動
ホップから“側方倒立回転○○”にチャレンジしよう!
楽しい体育の授業 2024年12月号
一覧を見る
検索履歴
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード 65
高学年/走り高跳び
チームで協力!全力ジャンプ!
楽しい体育の授業 2023年8月号
子どものシミュレーション場面は?
実態を生かした資料からシミュレートする
道徳教育 2006年2月号
自閉症の子どもがわかって動ける授業づくり 1
自立的に取り組める個別指導の環境設定
特別支援教育の実践情報 2012年5月号
実践【東京都三鷹市の取り組み】
8 小学校での実践:「個別指導計画・個別の教育支援計画ガイドライン」の活用1
特別支援教育の実践情報 2012年5月号
道徳授業存亡の危機 2
考えることの好きなあなた
道徳教育 2005年7月号
一覧を見る