詳細情報
体育×ICT レベルアップ活用術 (第5回)
LMSで手軽に「eポートフォリオ」?!
書誌
楽しい体育の授業
2023年8月号
著者
小川 海輝
・
鈴木 直樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
レベルアップのポイント ●学習カードをデジタル化し,LMS内に運動の様子を「蓄積」! ●蓄積した運動の様子を「整理」! ●学びの軌跡を「まとめ」,これまでの学びを価値付けしよう…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
体育×ICT レベルアップ活用術 12
可視化と共有で体育学習をレベルアップ!
楽しい体育の授業 2024年3月号
体育×ICT レベルアップ活用術 11
心拍計アプリを活用して体育学習をレベルアップ!
楽しい体育の授業 2024年2月号
体育×ICT レベルアップ活用術 10
「Class Cloud」で多くの仲間と共に学ぼう!
楽しい体育の授業 2024年1月号
体育×ICT レベルアップ活用術 9
プレゼン作成アプリで「情報の共有」,「自分で選択」
楽しい体育の授業 2023年12月号
体育×ICT レベルアップ活用術 8
ルーレットを作成し,イメージの世界に没入!
楽しい体育の授業 2023年11月号
一覧を見る
検索履歴
体育×ICT レベルアップ活用術 5
LMSで手軽に「eポートフォリオ」?!
楽しい体育の授業 2023年8月号
楽しい道徳授業のための7つのポイント
F論点の見える構造的な板書
小学校高学年/互いに通い合う 気持ちが見える 板書の工夫
道徳教育 2009年4月号
NEW BORN 14
解放教育 2009年5月号
特集 ポスト《人権教育10年》を展望する
子どもの権利とこの一〇年
解放教育 2004年12月号
楽しい道徳授業のための7つのポイント
D『書く活動』道徳シートの活用
中学校/積み重ねるためのシート&ポートフォリオ
道徳教育 2009年4月号
一覧を見る