詳細情報
特集 必ずできる!まるごと逆上がり特集
鉄棒運動で必須の4つの基礎感覚
逆さ感覚
書誌
楽しい体育の授業
2023年11月号
著者
眞榮里 耕太
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
本稿では,鉄棒運動で重要となる逆さ感覚,回転感覚,腕支持感覚,体の締め感覚について紹介します。 まずはじめは,逆さ感覚です。鉄棒運動の逆さは「鉄棒」よりも頭が下にくる姿勢と考えてください。例えば,鉄棒に腰を引っかけた姿勢や膝の裏を鉄棒にかけて逆さの姿勢になった状態です。鉄棒運動の多くの技で,この姿勢…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
鉄棒運動で必須の4つの基礎感覚
回転感覚
楽しい体育の授業 2023年11月号
鉄棒運動で必須の4つの基礎感覚
腕支持感覚
楽しい体育の授業 2023年11月号
鉄棒運動で必須の4つの基礎感覚
体の締め感覚
楽しい体育の授業 2023年11月号
特集 必ずできる!まるごと逆上がり特集
【提言】逆上がりはなぜ体育で取り上げられるの?
楽しい体育の授業 2023年11月号
特集 必ずできる!まるごと逆上がり特集
小学校体育の三種の神器 「逆上がり・開脚跳び・水泳25メートル」
楽しい体育の授業 2023年11月号
一覧を見る
検索履歴
鉄棒運動で必須の4つの基礎感覚
逆さ感覚
楽しい体育の授業 2023年11月号
クラスがまとまる!子どもが伸びる! 今月の学級ゲーム&アクティビティ 4
7月 笑顔いっぱい 1学期をしめくくろう!
小学校低学年
授業力&学級経営力 2017年7月号
中学入学時までセルフエスティームを育てる
叱るべきは叱り、その数倍褒めに褒めて、自己肯定感を育もう
教室ツーウェイ 2011年2月号
仕事効率40%UP! 職員室デスクの使いこなし術 6
「机まわり」から改善できる今日的な問題への対応
授業力&学級経営力 2017年9月号
達人教師が続けている学級経営5つの習慣
5
授業力&学級経営力 2019年1月号
一覧を見る