詳細情報
特集 水泳授業×個別最適な学び×協働的な学び
水泳授業における個別最適な学びと協働的な学びの往還
書誌
楽しい体育の授業
2024年6月号
著者
齋藤 直人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 個別最適な学びと協働的な学び まずは,個別最適な学びと協働的な学びについて,多く目にする文言ですが,ここで整理しておきます。 文部科学省の「学習指導要領の趣旨の実現に向けた 個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実に関する 参考資料(令和3年3月版)」には,「学習指導要領において示された資質…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 水泳授業×個別最適な学び×協働的な学び
【提言】水泳授業は“泳力の異なる学習グループ”で!
楽しい体育の授業 2024年6月号
特集 水泳授業×個別最適な学び×協働的な学び
目標「25メートル泳ぐ」までの6年間の授業プラン
楽しい体育の授業 2024年6月号
特集 水泳授業×個別最適な学び×協働的な学び
お手伝い,見合いがやりやすいプールの使い方アドバイス
楽しい体育の授業 2024年6月号
特集 水泳授業×個別最適な学び×協働的な学び
水の感覚&心の状況を確認する! 水慣れの活動と見取りポイント
楽しい体育の授業 2024年6月号
スモールステップでつくるお手伝い・見合いを取り入れた個別最適&協働的な水泳授業
潜る・浮く
楽しい体育の授業 2024年6月号
一覧を見る
検索履歴
特集 水泳授業×個別最適な学び×協働的な学び
水泳授業における個別最適な学びと協働的な学びの往還
楽しい体育の授業 2024年6月号
一覧を見る