詳細情報
特集 私が子ども観を修正したとき
コメントを受けて
子どもたちとの微妙なキョリ
・・・・・・
桂川 萌木
自分自身と出会う自覚を
・・・・・・
萩原 俊哉
共につながり、関係性を発展させるには
・・・・・・
千生 哲
教師としての自分の見直しを
・・・・・・
門馬 寛
書誌
生活指導
2000年6月号
著者
桂川 萌木
/
萩原 俊哉
/
千生 哲
/
門馬 寛
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
子どもたちとの微妙なキョリ 桂川 萌木 I君が私の中で大きな存在となったのは、自分の中にもう一人の自分をおくことで自分でありえたI君の姿を見た時からです…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践記録
先生なんかキライや
生活指導 2000年6月号
実践記録
英雄にどうかかわるか
生活指導 2000年6月号
実践記録
恵グループに翻弄されて
生活指導 2000年6月号
実践記録
自分のうさんくささを感じる時
生活指導 2000年6月号
コメントを受けて
苦しさから共同を、そして創造を
生活指導 2002年3月号
一覧を見る
検索履歴
コメントを受けて
子どもたちとの微妙なキョリ
生活指導 2000年6月号
話し合い・討論・ディベート―使い分け・使いこなしの極意は?と聞かれたら
立場を変更できないことの効用
社会科教育 2003年12月号
一覧を見る