詳細情報
書評
『揺らぐ〈学校から仕事へ〉―労働市場の変容と10代―』
書誌
生活指導
2002年10月号
著者
山﨑 鎮親
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
『揺らぐ〈学校から仕事へ〉―労働市場の変容と 代―』 (竹内常一+高生研編、青木書店、二〇〇二年) ●定価/本体2800円+税 就職を目指す高校生たちにとってたいへん厳しい状況が続いている。企業社会の都合によるといってしまえばそれまでだが、労働市場の変化と雇用状況の悪化という客観的な状況において…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
この記事で紹介されている書籍
関連記事
書評
『「つながり」の教育』
生活指導 2004年2月号
書評
『おとなが子どもと出会うとき 子どもが世界を立ちあげるとき 教師の仕事』
生活指導 2004年1月号
書評
『子どもが子どもとして生きる』
生活指導 2003年12月号
書評
『通常学級の障害児教育「特別支援教育」時代の実践と課題を問う』
生活指導 2003年11月号
書評
『学校が「愛国心」を教えるとき』
生活指導 2003年10月号
一覧を見る
検索履歴
書評
『揺らぐ〈学校から仕事へ〉―労働市場の変容と10代―』
生活指導 2002年10月号
算数
計算の基礎は10の合成分解
親子で楽しむ10の合成分解
家庭教育ツーウェイ 2007年4月号
実例 この切り返し発問で授業が深まった!
表面的な意見ばかり続いたときの切り返し発問
道徳教育 2011年12月号
実践事例
固定施設
〈すべり台〉繰り返し思考し、試行させ、総合的に感覚を育てる
楽しい体育の授業 2008年5月号
食のネタと授業化のヒント 8
食生活が歴史に大きな影響を及ぼしている
総合的学習を創る 2004年11月号
一覧を見る