詳細情報
子ども集団づくりへの出発
メッセージ
子ども集団づくりへの出発
書誌
生活指導 臨時増刊
2003年1月号
著者
竹内 常一
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 学級集団づくりのパースペクティブ これまで私たちは意識的に論じようとするとき、「学級づくり」とはいわず、「学級集団づくり」といってきた。 そのわけは、私たちが「いい学級」をつくることを最終目的としてきたわけではないからである。私たちは学級をつうじて、その外側に、子どもの「共同と自治」をつくりだ…
対象
小学校
/
中学校
種別
記事
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
メッセージ
子ども世代の「時代体験」を共有しよう―ユーモアの精神をもって
生活指導 臨時増刊 2005年3月号
子ども集団づくりへの出発
生活指導 臨時増刊 2003年1月号
実践記録
月から落ちたかぐや姫
生活指導 臨時増刊 2003年1月号
分析
かぐや姫なんかいないんだ
生活指導 臨時増刊 2003年1月号
実践記録
仲間を感じる居心地のよさを
生活指導 臨時増刊 2003年1月号
一覧を見る
検索履歴
メッセージ
子ども集団づくりへの出発
生活指導 臨時増刊 2003年1月号
読者の声
7月号を読んで
生活指導 2004年9月号
特集 学びの意味を回復する
教材解釈と総合学習―H ・ヘッセ『少年の日の思い出』にそくして―
生活指導 2001年6月号
読者の声
9月号を読んで
生活指導 2005年11月号
あなたの授業は大丈夫!?こんな授業が学力を崩壊させている
丸投げの話し合い中心の授業を行う
丸投げの話し合いでは力はつかない
教室ツーウェイ 2014年11月号
一覧を見る