詳細情報
子ども集団づくりへの出発
全生研第四四回全国大会―基調提案
新自由主義的な学校解体に抗して新しい学校づくりと子ども集団づくりを構想しよう
書誌
生活指導 臨時増刊
2003年1月号
著者
基調提案委員会
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
【1】 はじめに いま、小泉政権下で政治腐敗ばかりか公教育の空洞化・解体化も進み、その主要政策は子どもと教育にとって、きわめて危険なものとなっている…
対象
小学校
/
中学校
種別
記事
仕様
全14ページ (
140ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
メッセージ
子ども集団づくりへの出発
生活指導 臨時増刊 2003年1月号
子ども集団づくりへの出発
生活指導 臨時増刊 2003年1月号
実践記録
月から落ちたかぐや姫
生活指導 臨時増刊 2003年1月号
分析
かぐや姫なんかいないんだ
生活指導 臨時増刊 2003年1月号
実践記録
仲間を感じる居心地のよさを
生活指導 臨時増刊 2003年1月号
一覧を見る
検索履歴
全生研第四四回全国大会―基調提案
新自由主義的な学校解体に抗して新しい学校づくりと子ども集団づくりを構想しよう
生活指導 臨時増刊 2003年1月号
教材のタイプ別分析と活用の仕方
教材の分類と活用の方法
道徳教育 2017年12月号
現場発、学び合いの実態を告発する
この目で見た学び合い学習の実態
学習に参加できない子どもたちの実態
教室ツーウェイ 2014年10月号
個に応じた指導Q&A―ポイントはここだ!【個別指導と全体指導のかかわり編】
どこまで“個”に応じればよいですか?
道徳教育 2014年1月号
「情報モラル」を扱う際のポイント
情報社会との付き合い方
道徳教育 2010年2月号
一覧を見る