詳細情報
書評
『東京都の教員管理の研究』
書誌
生活指導
2003年8月号
著者
川井 龍介
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
東京都の.教育改革.の状況については.既に多くの方々の知るところとな.ているが.本書を読み進めると.国の方針の単なる先取りではなく.全体構想.を持ち..順序性.があり..教育の組織の末端から頂上まで.変えて行くほどの.改革.であることが見えてくる.その根幹に表題に直接関わる.人事考課.制度がある…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
この記事で紹介されている書籍
関連記事
書評
『「つながり」の教育』
生活指導 2004年2月号
書評
『おとなが子どもと出会うとき 子どもが世界を立ちあげるとき 教師の仕事』
生活指導 2004年1月号
書評
『子どもが子どもとして生きる』
生活指導 2003年12月号
書評
『通常学級の障害児教育「特別支援教育」時代の実践と課題を問う』
生活指導 2003年11月号
書評
『学校が「愛国心」を教えるとき』
生活指導 2003年10月号
一覧を見る
検索履歴
書評
『東京都の教員管理の研究』
生活指導 2003年8月号
書評
『いのちまるごと 子どもたちは訴える』
生活指導 2003年9月号
書評
『新しい授業づくりの物語を織る』
生活指導 2002年9月号
算数
数の概念を身近な場面で育てる
子どもの好きな物を使って、楽しみながら、繰り返し数の概念を育てていきましょう
家庭教育ツーウェイ 2007年4月号
書評
『グローバル教育からの提案―生活指導・総合学習の創造』
生活指導 2002年7月号
一覧を見る