詳細情報
第2特集 総合学習をとらえ直す
中学校実践
「みんなと」勉強する「幸福」をさがす国語
書誌
生活指導
2003年10月号
著者
佐藤 くみ子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 幸福を見つけ出す授業をしよう 良い成績のための学習に熱狂するもシラケルも、結局は、学習を自分という人間を肥え太らせるためのものととらえていないという点では、同じ側にいるのだと思う…
対象
中学校
種別
小特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
中学校実践
遊びの仕掛け屋・生徒会
生活指導 2005年7月号
中学校実践
二〇〇四年版・出会いのとき
生活指導 2005年4月号
中学校実践
語り合いつながり合う仲間に
生活指導 2005年10月号
中学校実践
仲間を感じる居心地の良さを
生活指導 2005年10月号
中学校実践
自分らでつくる「実験を含む」1時間の理科の授業
生活指導 2005年9月号
一覧を見る
検索履歴
中学校実践
「みんなと」勉強する「幸福」をさがす国語
生活指導 2003年10月号
7つのこだわりポイントにズームアップ!1時間目の「考え,議論する」道徳…
ひと味違う問題解決的な展開
中学2年・教材「泣いた赤おに」(出典:光村図書小学4年)
道徳教育 2023年4月号
実践を読んで
「希望は戦争」と発言する若者のいる中で
生活指導 2009年10月号
多様な問題解決的な学習を提案する
鈴木明雄が提案する問題解決的な学習
〔実践〕主体的に問題解決を図る生徒の深い学びの追求
道徳教育 2017年8月号
中学校実践
決めぜりふは「ざけんなよ」
生活指導 2003年11月号
一覧を見る