詳細情報
実践の広場
今子どもたちは
「歌おう」から「伝えよう」へ
書誌
生活指導
2004年5月号
著者
松井 久治
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
日本国憲法前文は歌いにくい 「日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであって、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して…………………
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
部活動・クラブ活動の工夫
がんばってるぞ、囲碁将棋部
生活指導 2008年4月号
子どもの生活・文化・居場所
太鼓は楽しいっ!
生活指導 2012年3月号
子どもをつなぐ活動・行事
私の“学年激励会”
生活指導 2012年3月号
いきいき部活・クラブ
しんくんが生き生き「マリオクラブ」〜1年生の学級内クラブ〜
生活指導 2012年3月号
手をつなぐ―教師・親・地域の人々
いっぱい飲んで、いっぱい語って、いっぱい笑いました!
生活指導 2012年3月号
一覧を見る
検索履歴
今子どもたちは
「歌おう」から「伝えよう」へ
生活指導 2004年5月号
向山型でクラスが変わった
向山型と出会いやさしくなれた! 向山型で子どもに力がついた!
教室ツーウェイ 2004年6月号
私の授業スタイルを変えるきっかけ
中学校/道徳授業は教師自身の人間修養の場と気づかされて
道徳教育 2003年2月号
段階別 どの生徒も書けるようにする「文字による説明」の指導
(2)2年(文字による説明の指導)
数学教育 2023年8月号
私を変えた、あの道徳授業
小学校高学年/子どもたちの育ちを期待し続ける時間
道徳教育 2003年2月号
一覧を見る